2020年を振り返って
- カルガリーガイドサービス
- Dec 31, 2020
- 1 min read
2020年、ほぼ100%、新型コロナウィルスの情報提供しか出来ない一年に終わりました。
2021年はもっと別の角度から、カナダらしい情報提供が出来ればと思います。
2020年1月、新型コロナウィルスの情報を得た時、SARSや豚インフルのような状況で終わるのでは無いか。
そう感じておりました。
3月、今までとは違うと感じ、2020年は吹っ飛ぶな。という直感が働きました。
もしかしたら、2021年も。
カナダの感染情報を提供し、ワーホリさんなども含むカナダ在住の方々や、日本からカナダに来ることを考えている方々、カナダが好きな方々へ向けて、現状を報告することで、少しでも感染しない可能性が高くなってくれればと思いました。
しかし、一向に収まらない新型コロナウィルスの感染拡大。
夏頃には、2021年は大丈夫じゃないかという淡い期待をも持ちましたが、9月に入り、2021年も厳しいなと感じました。
2021年は、新型コロナウィルスの情報以外も発信出来たらと思いますが、状況がそれを許すか否か。
蓋をあけてみなければなりません。
2021年も新型コロナウィルスのカナダでの状況などの情報を提供を続けていきたいと思いますが、少しずつ、その提供量が自然と減ってくれることを願っております。
皆さまにとって、2021年が明るい年でありますよう、お祈りいたします。
Recent Posts
See All今まで夏季のみ1日1便のデイリー運行であった東京/成田~カルガリー線ですが、冬季もデイリー化することを決定したようです。 夏も、冬もロッキーが近くなります。 記事詳細は こちら から
ジャスパー国立公園の閉鎖についてですが、一部再開が発表されました。 バンフ国立公園のクロッシングにて93号線が道路閉鎖となっておりましたが、8月7日より、クロッシングから北、アサバスカ滝までの道路について閉鎖が解除されるようです。...
ジャスパーの街にまで山火事の火が達し、町の一部が焼失しました。 現時点でどの程度の被害であるのかについては分かっておりません。 アルバータ州の首相ダニエルスミス氏は、町の30-50%の建物に被害が及ぶ可能性についても言及しておりますが、消火活動により町の火事は現在沈静化に向...
Comments