3月19日 カルガリー空港発 レイクルイーズとバンフ
今回ご案内したお客様は、姪っ子がカナダに滞在中で会いに来た方々。ある意味強行策なスケジュールでのツアー。
通常でしたらカルガリー市内のホテル出発なのですが、カルガリー空港に朝9時に到着する航空機で移動されて来るというもの。カナダでは、航空機の遅延、欠航などの可能性が日本より高いことから、状況によっては、観光時間が短くなってしまう可能性もあるということを了承の上お申込みされた方々。
結局航空機は予定よりも10分早く到着して無事にツアー出発。

カルガリー空港から出発してまず最初に下車をしたのはキャッスル山この日は天候も良く、空がとっても綺麗でした。
この時期にしてはかなりボウ川の氷が融けていると感じましたね。百数十年ぶりに雪の少ないロッキー。河原の雪も融けて河原が見えていました。

キャッスル山の反対側にあるパイロット山。


レイクルイーズ駐車場の屋根の上の雪も、かなり少ないですね。今年スキーに来られた方は、かなり残念な雪の状況だったのではないでしょうか。





気温マイナス4度。だけど、風もなく日差しも強くとっても過ごしやすい天候でした。カナダあるあるですが、スケートリンクで親子でホッケー。お父さんと娘が楽しそうに薄着でホッケーを楽しんでいました。
そんなカナダらしい景色のなか、お客様は雪を投げたり、走ったりととっても楽しんでいました。

お昼はいつものカフェで。若い方々はサイドにポテトフライを頼んでいましたが、私はサラダ。アルバータ牛の旨味の濃いハンバーガーに皆さん喜んでいらっしゃいました。

昼食の後はモランツカーブにも立ち寄りました。この日は貨物列車が通りませんでしたが、川と線路と森と山々に感動されていました。
キャッスル山が近くに見る事が出来る場所にも立ち寄りました。


近くで見る事の出来るキャッスル山は、朝みた景色ともまた異なり、その迫力を感じる事が出来ました。

バンフの街でお買い物時間を設け、街の散策もたっぷり楽しんでいただきました。
この日カルガリーのダウンタウンに宿泊のお客様。アルバータ州は牛肉の州なので、ステーキ屋さんの情報などをお話ししながらカルガリーへ向かい、この日のツアーが終了となりました。
Comments